海外の電話番号でLINEのアカウントを作って使っているが、
これまでの友達やチャット内容は維持しつつ、
LINEに登録する電話番号は日本のものに変えたい。。。
電話番号を変更するくらい、ササっとできるかと思ったのですが、意外にもちょっとてこずったので、方法を記録しておきます。
電話番号の変更に手こずった理由
LINEの管理画面では、国番号が異なる電話番号への変更はできません。
変更するには、以下のようなステップを踏む必要があります。
① トークのバックアップをとる
② アプリをアンインストールして、再度インストール
③ 電話番号以外の手段でログイン
④ 新しい電話番号を登録する
ほかの方のブログによると、③ の電話番号以外の手段として「パスワード」と「メールアドレス」が紹介されています。
参考 LINEの登録電話番号を海外から日本に変える方法my pace, my life
その通りにやってみたところ……
③のログイン画面に「メールアドレス」と「パスワード」が出てこない……!

Facebookを連携させてログイン
そこで、私がとった方法はこちら ▽
① トークのバックアップをとる
② アカウント設定画面でFacebookアカウントと連携
③ アプリをアンインストールして、再度インストール
④ Facebookアカウントでログイン
⑤ トークのバックアップを復元
⑥ 新しい日本の電話番号を登録する
Facebookアカウントがあれば、すぐにできます。
日本の電話番号に変更したい理由
LINEの仕様は国によって異なります。
LINEペイなど電子マネー関連は、各国の金融庁が管轄しているだろうし、
スタンプも言語や文化によって変わるので、当然といえば当然。
しかも、ちょっと仕様が違うなぁ~程度でなく、設定画面の項目からして異なります。
海外では、チャットアプリの主流はほとんどWhatsappかフェイスブックのメッセンジャーで、LINEは日本の家族や友達との連絡に使うくらいでした。
しかし、本帰国となるLINEの利用することになります。
日本仕様のスタンプも欲しい、ポイントを貯めたい……。
そうなると、日本の電話番号を登録して日本仕様にした方がいろいろかんたん、というわけです。
日本仕様のLINEって、便利ですが時間泥棒ですね。
マレーシアのLINEはチャットを見るだけのアプリでしたが、
日本のLINEは、ニュースとか、ショッピング情報とか、チャット以外の情報や誘惑があふれている。
LINEペイやLINE証券などなど、LINE経済圏にどっぷりつかってポイントを貯めたりしたらいいのでしょうが、まだまだそこまで使いこなせていません。
これからかな。。。。